どうも。ころすけです。
前々回はウィザーを退治しました。
今回からしばらくかけてMOBの頭をゲットしたいと考えています。
やろうと思っている事を書くと…
(1)サバイバルでMobの頭をゲットするにはゾンビやスケルトンなどのMobが帯電クリーパーの爆発に巻き込まれて死ぬ必要があるので、帯電クリーパー生成施設(のようなもの)を作ろうと思っています。
(2) 帯電クリーパー生成施設はそこそこの面積(100x100とかそれ以上)にしないと確率が悪いので、拠点の近くの平らな場所に作りたいと思っています。なので、拠点周りの整地をやろうと思います。
(3)その施設に補充するための(通常)クリーパーをある程度の数(最終的には50匹以上)用意するために、クリーパーだけが湧く簡易トラップを作ろうと思っています。
(4)クリーパー達にはあらかじめ名札で名前を付けておくので、名札も沢山必要になります。なのでその名札入手の手段として全自動釣機を作っておこうと思っています。
と、だいたい以上のような事を考えています。
まずは…
整地をすることにします。
その前に…
ビーコンを設置します。
鉄の生産量が現状足りていないので鉄ブロックが足りません。金については今までに何度かネザー天井上の製金所で放置したのでぎりぎりですが必要数のブロックを持ていました。
なので今回は金ブロックで設置しました。
採掘速度上昇 II を付けました。 ツルハシには効率強化Vが付いているので、これで石系のブロックがかなり楽に壊せるはずです。
おー、気持ちいい!
石がさくさく削れます…。
土ブロックは集めきれないので放置します…
だいぶ遠くまで来たなぁ。
このくらい整地すればまぁいいかな?
-
どうも。ころすけです。 前回のドラウンドトラップの作成 でも利用した手順ですが、溶岩と水で壁を作る方法をご紹介します。 手順 まず、以下のように、壁の長さ(ぴったり)分の足場(4本ある)を作ります。(壁はレンガブロックと鉄ブロックの間にできます) 位置関係を以...
-
どうも、ころすけです。 天空待機型のトラップを作ったりすると水流エレベーター(ソウルサンドのバブルで登るタイプのもの)を作りたくなります。 めちゃくちゃ大変な作業というわけでもありませんが、地味に面倒な作業で、ついついエレベータの作成は後回しになってしまう事も多々あります。 ...
-
どうも。ころすけです。 今回の冒険(1.14が出てからRealmsで始めた冒険)でもウィッチトラップを作ろうと思います。過去の冒険でもウィッチトラップは作っているのですが、今回はそれらよりも良い性能のものを目指します。 前回=毎時2000アイテム 前々回=毎時1...
-
どうも。ころすけです。 製鉄所も稼働したところで、製鉄所の「村人収容BOX」の余剰村人を「村人居住エリア」まで移動する方法を再考しなくてはいけなくなりました。 当初より余剰村人だけを下の「村人居住エリア」に移動する目論見で「村人収容BOX」の一番端っこに1ブロック分の穴を...
-
どうも。ころすけです。 前回は スライムチャンクを特定 しました。 今回はまず… 露天掘りを頑張ろうと思います。 スライムチャンク(16x16)の外側各方向に7ブロックずつ空けるように30x30を堀り抜こうと思います。7ブロック空けるのはその方が湧きが良くなるから...
-
どうも。 ころすけです。 今回も 前回 に引き続き「マイクラ1.13らしい事」シリーズを続けます 今回はカメの卵を活用するトラップという事で、ゾンビピッグマントラップを作ろうと思います。 過去にも黒曜石をいっぱい集めてオーバーワールドで稼働させるタイプのものや、 ネザ...
-
どうも。 ころすけです。 今回は高効率のドラウンドトラップ(ソウルサンド式)を作りました。 (2019/8/5: その後1.14でも もう少し大きいドラウンドトラップ を作りました) 今までの冒険で既に (村人式の)ドラウンドトラップ は作っていたのですが、トラップの効...
-
どうも。 ころすけです。 村人もある程度集まってきた ところで、今回はアイアンゴーレムトラップ(製鉄所)を作ろうと思います。 今回作ろうと思っているのは以下のようなものです。 今までの冒険(旧冒険も含む)では、効率を多少犠牲にしても製作が簡単なものを作っていまし...
-
チェストを高いところに配置すればクリーパーが近くで爆発しても大丈夫だと思っていたのですが、ふと、本当に大丈夫なのか気になったので検証してみました。 以下のような設定で試しました。サバイバルモードに変更してからクリーパーを真下に誘導してから自爆というのを繰り返しました。 B...
-
どうも。ころすけです。 ウィザー討伐に向けての準備の一環として 前回 までで、拠点からネザー要塞のブレイズスポナーがあるところまで線路をつなげました。 追記:その後、新冒険にて 圧殺装置付きブレイズトラップ も作りました。 今回は実際にブレイズトラップの作成を行おうと...