2017年10月20日金曜日

074 MOBの頭、全コンプリート

どうも。ころすけです。

また帯電クリーパーが来ました!
ここしばらくトラップ作りなどをやっていて、拠点近くであまり放置できなかったこともあり、なかなか来てくれませんでしたが…

とうとう来てくれました。

前回来た時にはクリーパーとスケルトンの頭をゲットしたので、今回はゾンビの頭をゲットします。

水路経由で爆破場所に誘導します。

そしてゾンビを落とし穴から落として反対側から帯電クリーパーのそばに誘導します。

そして…

ドカン!

無事ゾンビの頭をゲットしました。

もう一匹帯電化していたので…

既に持っていますが、追加でもう一つクリーパーの頭を…

ドカンと、ゲットします。

今回ゾンビをゲットした事で、クリーパー、ゾンビ、スケルトンを全部ゲットする事ができました。

事のついでなので…在庫を切らしている…こいつの頭も…

ていっ!

ゲットしました。これでひとまず全コンプリートとなりました。
ふぅーっ!



2017年10月18日水曜日

073 スライムトラップ(その3)完成

どうも。ころすけです。

前回でスライムトラップが一応稼働するところまで来ました。

今回はトラップの効率をあげるための作業を行おうと思います。

主に…
(1)湧き層の追加
(2)天空待機場所の高さを決める
(3)湧き潰し
というようなことをやろうと思います。

まず現状4層の湧き層をもう少し増やそうと思います。

以下のような感じで作業を進めて…

こんな感じになりました。参考動画によれば最も低い2つのサブチャンク(チャンクを更に16x16x16で分けた単位)に湧き層をおさめた方が(Y=31以下におさめたほうが)あと2層追加してY=39まで目一杯使った場合より性能が上がるとの事だったのと、あと層を増やすのが面倒というのもあり、とりあえず湧き層はY=7,11,15,19,23,27,31の合計7層としました。

次に天空待機の高さを決めます。ざっくりとY=115くらいでやってみました。すると毎時880個のスライムボールが取れると言う程度の性能が出ました。やっぱり待機場所は高い方が洞窟&地表でMOBの湧く範囲が狭くなるので性能はあがるようです。その後Y=118, 120, 100等いくつかの高さで試しました。結論としてはY=121くらいが良さそうな感じでした。

あとは湧き潰しです。 F3で表示される E: の数(エンティティー数?)を頼りに地面を掘りました。ある程度近くまでくるとゾンビの声やらスケルトンの骨の音なども頼りにしながら洞窟の湧き潰しを行いました。 更に地表には待機場所(以下画像のスライムブロックの部分)を中心に松明をできるだけ配置するようにしました。 あまり時間をかけたくはなかったので、1、2時間で終わる程度で良しとしました。 こんな感じです。

肝心の性能ですが2時間25分(Y=121で)待機したところ、5202個のスライムボールが採れていました。毎時約2150個の性能が出たので、ひとまずこれでスライムトラップは完成という事にしたいと思います。

いろいろテストをやっているうちにスライムブロックが結構溜まりました。

他のトラップもそうでしたが、完成するころにはしばらくトラップを稼働させなくても良いくらいアイテムが集まってしまいますね…。

2017年10月17日火曜日

072 スライムトラップ(その2)露天掘り~処理場作成~湧き層作成

どうも。ころすけです。

前回はスライムチャンクを特定しました。

今回はまず…

露天掘りを頑張ろうと思います。

スライムチャンク(16x16)の外側各方向に7ブロックずつ空けるように30x30を堀り抜こうと思います。7ブロック空けるのはその方が湧きが良くなるからです。

今回作ろうと思うのはマグマブロック式のスライムトラップです。スライムの処理はマグマブロックで行い、回収はその下に敷いたホッパー付きトロッコで行う設計です。そしてスライムの誘導にアイアンゴーレムを使う予定です。

参考にしたのは ilmangoさんのもの です。参考動画では様々な工夫を盛り込んで効率を極限まで追求していますが、今回はここでは適当なところで妥協したもので十分と思っています。洞窟の湧き潰しなどは基本的にあまりやりたくないので、毎時1000個~2000個くらいの性能が出れば良しとしようと思っています。(予定)

一応設計図のようなものを作りました。

まずは地道な作業を…
とりあえずビーコンがあるので根気も何とか続きます…
(もしもビーコンがなかったら露天掘は諦めていたと思います…)

前回設置したビーコンの範囲が微妙に届かない部分があったので、途中でビーコンをすぐ近くに移動したりしながらも、大分作業ははかどりました。

ある程度進んだところで、先に処理場を作ることにしました。

マグマブロックを敷き詰めます。大きさは16x3としました。

と、その前にレールを敷かなきゃでした。

作業に夢中でスクショが少ないのですが…。

面倒ですが、マグマブロックは一旦回収してレールを敷き直しました。

更にアイテムを一箇所に集めるようにホッパーも繋ぎました。(あとから気づいたのですがここもレール+トロッコ付きホッパーで運搬でも良かったかもですね…)

このあとレールの上にマグマブロックを敷き詰めて、ドロップされたスライムボールを回収できるようにしました。

更にマグマブロックと同じ高さに一番下の湧き層も作りました。

そしてトラップの外周をガラスの壁で囲って、アイアンゴーレムも設置しはじめました。1x2のブロックの上にアイアンゴーレムを召喚させます。この際に先に柵を作ってしまうと召喚できないので、召喚してから柵を作りました。スライムからアイアンゴーレムが見えるように、柵の一部(アイアンゴーレムの顔の高さ)は設置していません。

ガラスの壁を積み上げたら、次の高さの湧き層も作っていきます。湧き層は4ブロック間隔(3ブロック半の空間が空いている)で積み上げます。

作業中ですが既に湧きはじめました。

ふぅーっ。
大分できてきました。

ある程度できたところで、今度は地上から(本当の意味で?)露天掘りを行います。

頑張って…

とうとう…

ほりぬきました! ふぅーっ。


湧き層は今のところまだ4層です。

が、ここで一度稼働テストをやっておこうと思います。

地上で待機します。自分の周りを簡単に囲ってから(リアルで)一晩放置しました。


果たしてその結果や如何に…

丁度8時間放置して…


1時間あたりに換算すると約350個です。一応稼働はしているようですが…この数値が良いんだか悪いんだか…良くわかりません。湧き潰しも何もしていない状況なのでこんなものなのかもしれません。理想的な環境(周りに他にどこも湧く場所が無い=参考動画)では7層で毎時16000個以上と言っていますが、やっぱり湧き潰しをしないといけないのかと思うと…

うーむ、できる事ならやりたくありませんねー…。

上空待機にして地下のMOBの湧き範囲を狭めて見ようかとも思います。

という事で、次回以降で残りの湧き層作成と、性能チューニング的な事をやっていこうと思います。



2017年10月16日月曜日

071 スライムトラップ(その1)スライムチャンクを探す(外部ツール無しで)

どうも。ころすけです。

前回まででウィッチトラップは一応完成しました。今回からはスライムトラップを作ろうかと思います。

今回のプレーはサバイバルオンリー、チート無し、(あと難易度ノーマルで固定)でやっているので、スライムファインダー等の外部ツールは使わないで、スライムチャンクを探すところからやりたいと思います。

基本的には高さ2ブロックの広い空間を地下(Y=39以下)に作って、チャンクの境界を丸石の壁で区切るというやり方です。参考にしたのは 100% Awesome さんの動画 です。

なるべく拠点の近くに作りたいと思っているので、拠点から地下のブランチマイニング場まで続いている階段の途中あたり(Y=30付近)で地下の空間を作りはじめました。

こんな感じに空間を広げていきます。F3+G で表示されるチャンク境界を参考にしながら丸石の壁も設置して行きます。

ちょっとやってればすぐにスライムの一匹や二匹涌くだろうと思ってやっていましたが…

なかなか湧きません。

この近くにスライムチャンクは無いのか?

とりあえずもっと広い範囲を掘らないとダメそうなので、ビーコンを(採掘速度IIで)設置しました。

効率強化Vと相まって大分快適になりました。

作業もどんどんはかどります。

ふと後ろを振り返ると…

やっと来たー。スライムが湧きました。

まだチャンクで区切ってないエリアだったので「あのあたりのどこか」という事はわかりますが、チャンクの特定には至りません。

一旦この付近一帯を丸石の壁で区切って、24ブロック以上離れたところで再度湧くのを待つことにしました。

待機場所から見ていると…

さっきスライムを見かけたチャンクから2チャンクほど離れたところにスライムが…。

これは複数のスライムチャンクが近いという事なのか、もしくはさっきのスライムはここで湧いてから移動しただけなのか…。

わからないのでもう少し様子を見ることにします。

すると…また同じチャンク内に湧きました。

その後も結構長い時間様子を見ましたが、こちらのチャンクだけにしか湧かない感じです。

という事で、今回のスライムトラップはこの場所に決定しました。











2017年10月11日水曜日

070 ウィッチトラップ作成 (その6) 性能改善2

どうも。ころすけです。

前回までの性能チューニングで少し改善されましたが、今回はもう少しいろいろあがいてみたいと思います。

まず考えたのはタイマーの改善です。 今まではEtho式ホッパータイマー1つで水流のON/OFFを制御していました。これだとONとOFFの持続時間が同じになるのですが、今回はこれを改善して水流は必要最小限の時間にとどめてなるべくウィッチが湧く時間を増やそうと思います。
レッドストーンは得意でないので、回路が大きくなってしまいましたが…
ON=15秒に対してOFF=30秒とかそんな感じでまずやってみました。
まぁ「動けば良し」です…

待機場所に行って2時間10分…

その結果…
1300アイテム/時間まで良くなりました…。

と、いろいろ考えていて、ふと気がついたのですが…

湧きフロアがなぜか真っ暗ではありません。

あれ?

屋根は十分大きくしてあるので、基本的にはほぼ真っ暗なはずなんだが…

最初から気づけば良かったのですが、ガラスで作ったエレベータから光が漏れてしまっていました。頑張ってその後ガラスを全部テラコッタで置き換えました。(結構大変でした)


その他にも実はエレベータを2本(タワー2本)にしてみたり、水路をいろいろいじってみたり、タイマーの細かい調整をしたりしましたが、最終的にこの形で落ち着きました。(今の所のタイマーの設定は水流ONが約9秒に対してOFFが約24秒という設定に落ち着いています)

性能的には1700アイテム/時間程度になりました。

一晩でこのくらい取れるイメージです。


チェストに入りきらなかった…


ふぅーっ。

まぁでも一応これでひとまず完成ということにしたいと思います。






069 帯電クリーパーが来た!

どうも。ころすけです。

この間作った帯電クリーパー生成施設ですが、夜寝るときや仕事に行く時等、事あるごとに拠点近くで待機させるようにしていました。

そして…

とうとう来ました! 夜(リアルで)寝ている間に来てくれました。

一匹…

そして、もう一匹。合計2匹の帯電クリーパーが得られました。

このレバーを倒して…

水路を通じて…

あらかじめ捕まえておいた(普通の)クリーパーと1ブロック挟んだ場所まで連れて来ました。

後は帯電クリーパーの方に着火すれば…(ここで間違えては悔やんでも悔やみきれません…)

どかん…

やったー。クリーパーの頭ゲット!

うれしいので、かぶってみました…

ここに飾っておくことにします。

2匹目は…スケルトンにします。

ドカン。 スケルトンの頭もゲットしました。

こいつもここに飾っておくことにします。

ふぅーっ。

苦労して帯電クリーパー生成施設を作ったかいがあったというものです。

あとは…

ゾンビの頭です。いつとれることやら…。