追記:その後、より 効率の高いウィッチトラップ を作りました。
前回のつづきを作ります。
ウィッチを(余裕を持って)40ブロックほど上空まで運ぶためのエレベータを看板と水源を組み合わせて作って行きます。
こんな感じで作って行きました。

40ブロック程度上まえ行った所で、今度は落下させるためのチューブを作って、その下にホッパーとチェストでアイテムを回収させる仕組みを作りました。

そしてあとは屋根を作って…
あともう少し…
出来ました。ふぅーっ。
湧き潰しはやりたくないので上空待機型にしようと思っているのですが、試しに適当な高さ(一番下の湧き層から115ブロック程度上がったところで、数分待機しました。
降りてきてみると…
おー、湧いてます、湧いてます。 上手く行っているようです。
その後少し低い、一番下の湧きフロアから110ブロック程度上空で3時間待機して、どのくらいの性能が出ているか計って見ました。

その結果が以下です。3134アイテム/3時間なので、1時間あたり1044個という結果でした。
もう少しいろいろタイマーの時間調整とかやればよい性能が得られるかもしれないので、もう少し頑張ってみようと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿