2017年9月18日月曜日

042 アイテムトラップ作成(その3) クロック回路設置〜アイテム回収層の作成

どうも。ころすけです。

前回までで、湧き層を作ったので、今回はまずクロック回路(Etho式というやつです)を設置します。

まず湧き層の最上階の更に上に、わかりやすいように湧き層と同じ形のフロアを作りました。(クロック回路設置部分以外のフロア部分は後で撤去する予定)

そしてOn/Offスイッチのついたクロック回路を作っていきます。

こんな感じでクロックの設置が完了しました。クロック回路はまだ起動させません。

次に一番下の層から各層のディスペンサーに水入りバケツを設置して行きますが、まず水色のシュルカーボックスに沢山の水入りバケツを用意しました。

その後各層のディスペンサーに水入りバケツを設置しては、砂を積み上げて次の層に登るということを繰り返しました。そして一層登って用済みになった砂は破壊してから、フロアーに空いている穴を木ブロックで塞いで行きました。

途中の層で作業をしていると…

シュー…

とあの音が…

まずい! と思いましたが後の祭り。 クリーパーにドカンとやられました。

一旦寝て明るい状況で見ると…
やってくれました…
フロアだけならばまだしも、オブザーバーブロックまで破壊されてしまいました。

…と言うのも、オブザーバーブロックは設置のする際に信号を発するようで、今回もオブザーバー再設置したタイミングで、ここより下のすべての層で水流が発生してしまいました。

そしてまだ修復が終わっていないフロアの穴からも水が漏れて、大変なことに…

まぁ、その後フロアは頑張って修復しました。

そしてその後、爆破で中断していた水入りバケツの設置作業を継続し、無事に一番上の湧き層(タイマー回路のすぐ下の層)まで完了しました。

ふぅーっ。 これで水流関係はすべてできたはず…とタイマーを起動させてから、エリトラで周りを飛んで確認しました。

すると困ったことに、爆破されたフロアを境に、水流のON/OFFが逆になってしまっています。

が、しかしよくよく考えてみると、今回のタイマー回路ではもともとOnとOffの持続時間が同じ設計なので、あまり大きな問題ではないと思い直しました。

(直すの大変そうだし)これはこのままにする事にしました。

そしてその後…
水流集約層の中心部分7x7の土ブロックを取り除きました。(穴を開けた)

そして50ブロック下に設置するアイテム回収用ホッパーの設置位置確認用に、四隅から砂を落下させておきます。

そして落下させた砂の位置を参考に7x7に並べたホッパーと、その接続先には回収したアイテムを格納するチェストを設置しました。

ふぅーっ。 やっとここまでできました。

まだ屋根を作成していないので、昼間はMobが湧きませんが、夜になればこの設備は稼働するはず、というところまで来たので、夜になったら早速チェックしようと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿